薪棚をDIY!進化する薪棚は4代目へ!必要なものは自分で作っちゃおう!【DIY体験談】

DIY

今回のDIY体験談はマイホームを建て

薪ストーブを設置した方のDIYです。

薪ストーブ用の薪を保管する

薪棚をDIYされたようです。

最初の薪棚から4代目の薪棚まで

DIYされたようですがどんな進化をしたのか?

それではいってみましょう!

スポンサードリンク

目次

マイホームに薪ストーブ

薪ストーブを導入しました。

薪ストーブは年間にかなりの薪を消費しますので、

薪を調達して保管しておく場所が必要です。

 

通常、薪ストーブで燃やせる状態の薪は

切り倒して、割って、1年から2年経過したものになります。

毎年不足しないようにそれらの薪を収納する

薪棚をDIYしました。

最初の薪棚は簡単に!市販の物をちょっとDIY

最初の薪棚はスチールの市販されているものに

1☓4材で化粧をして、屋根をつけるだけの

DIYでした。

 

これで1年目を迎えたところ

これでは薪が全く足りないことが分かり

薪棚を追加でつくる必要に迫られました。

 

市販のものは収納力が低いことと

思った場所にしっくりくるサイズのものが

売っていなかったので、今度は全て

DIYすることとしました。

スポンサードリンク

2代目薪棚は自宅に合わせてDIY!増産も!

2代目の薪棚は2☓4材を組み合わせて

ビスで固定したものに、波板の屋根をつけたものです。

 

これをコンクリートブロックの基礎の上に

置くことにしました。

高さは家のフェンスの高さに合わせることで

隣家に薪が落ちたりしないように

配慮しました。

 

これは4千円程度で1基をつくる事ができ

収納量としては購入した薪棚とあまり

変わらないことからDIYしてよかったと

感じる事になりました。

 

この2代目薪棚を増産して、

現在では4基並べています。

3代目は2代目薪棚を改良しDIY!

さらに薪ストーブライフを続けていると

集めた木の切れ端部分がうまく収納できないという

問題が出てきました。

 

そこで、2代目薪棚の1部を

扉付きの切れ端入れとした

3代目薪棚を作成しました。

 

ここまででDIY熱も冷めつつあったのですが、

薪ストーブを設置している知人宅に行くと、

今度は前後2列、4枠に薪を収納することのできる

巨大な薪棚に出会いました。

スポンサードリンク

4代目薪棚への挑戦!

知人宅の薪棚を見て、また作ってみたくなり

4代目の薪棚はそれだけで1年分以上

収納できるような大きなものを

制作することとしました。

 

ここでも2☓4材を基本とし、

横2.4メートル、

高さ1.8メートル程度の薪棚となりました。

 

屋根も波板で庇(ひさし)をこれまでより

多めに出したものとすることで、

より保管しやすくなるように工夫しています。

 

私のDIYは

普通売っていないが必要なものを自分で作る

ということが基本になっています。

まとめ

いや~4代目まで薪棚を作られるとは

すばらしいですね。

しかもどんどん進化していくという

市販のものでも十分かもしれませんが

自分の家にぴったりのサイズでは無かったり

ちょっと物足りなかったりするので

そういうちょっとした所だけでも

DIYしてみるといいかも知れません。

色々DIYしていくと欲が出てくるんですよね^^

今回も貴重な体験談をありがとうございました!

わいわいDIYではみなさんのDIY体験談を

紹介しています。

DIYでこんな体験をしたとか

DIYを楽しんでいる!という方は

メッセージ頂けるとこちらで紹介させて頂きます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました