LEDテープライトのカバーを自作!キッチン照明をDIY!100均グッズ大活躍!

DIY

LEDテープライトって便利ですよね~

最近はLEDテープライトも100均で売っててビックリ!

今回LEDテープライトを使用してキッチン照明のDIYに挑戦しました!

古い家でコンロ周りに照明がなく料理する時暗いな~と感じていたのでやってみました。

結果とてもいい感じになったので紹介します!

LEDテープライトのカバー100均グッズで自作!

こちらもいい感じになったので、参考にしていただけるとうれしいです。

Simplicity | 内部SEO施策済みのシンプルな無料WordPressテーマ

目次

LEDテープライト

LEDテープライトという便利なモノがあるって知ったのはテレビでタレントのヒロミさんがDIYをしている所を見てからです。

ヒロミがYouTube「Hiromi factoryチャンネル」を開設!DIYや趣味について語る!?

 

LEDテープライト自体は以前からあったようですが、こんなにも便利だとは思いませんでした。

 

あ、念のためにLEDテープライトとは、こんなものになりますね。

これは一例ですが昼光色電球色の単色のものから、明るさ調整やグラデーションできるものまでいろんなタイプがあります。

 

ちなみに私が試しに買ってみたのはこちらのLED

色は白で5mでなんと税込み498円でした!

幅は8㎜です。

※安かったですが防水機能なしで、配線も自作する必要がありますので購入を考えている方は参考までに。

 

室内で使用するので防水はなくて大丈夫とは思いますが

キッチンで使用するのでもし点かなくなったりしたら次回購入時は防水タイプを買ってみようと思います。

キッチン照明をDIY!

今回このLEDテープライトを使ってキッチンのコンロ周りに照明を付けよう!

と思い立ちました。

けっこう古い家なのでキッチン周りは暗め

 

IHのコンロになっているもののコンロの上に照明が無く料理していても料理がよく見えなかったんですよね。

こんな感じ(汚くってすみません。。。。)

 

このコンロ周りにLED照明を付けます。

正面と右側の壁につけようと思います。

LEDテープライト 100均のスイッチを改造!

私が購入したLEDテープライトは配線を自作する必要がありました。

電源は12Vでしたので家にあった何に使ってた?っていう12Vのアダプターを利用することに。

 

電源は確保できたんですが照明なのでスイッチも欲しいな。。。。と

そこで100均(ダイソー)のスイッチ照明を改造してみよう!という事にしました。

こういうスイッチ照明ですね。

(改造中の中身の写真を撮り忘れました。)

 

もともとは単三電池3本でスイッチ部分が光りますが配線を改造し、電池を使わず12Vのプラスマイナスを繋ぎます。

もともとの照明の配線はカットし、LEDテープライトの配線に繋ぎました。

裏から配線を引っ張り出しています。

電池は入っていません。(もっと綺麗に作れるようになりたい!)

 

動作確認OKでした。

けっこう大きめのスイッチなので料理中に肘とかでパチッとつける事も出来そう!

LEDテープライト カバーを100均グッズで自作!

照明の電源、スイッチは出来ました。

あとは実際にキッチンに取り付けていくだけですが、最初は壁にそのまま貼ればいいか!

と安易に考えていましたが、あまりにも雑になってしまうのでどうしようか。。。と

 

そこで調べてみるとLEDテープライトのカバーも売ってあるではないですか!

アルミのかっこいいやつや

 

シリコンチューブ型

 

ただ、これも自分で作れないかな~っと思ったんです。

そこでまたまた100均へ!

色々と見て回っているとひらめきました!

これを使おう!

 

配線カバー(11mm)と

 

PPシート(乳白色 つや消し)

 

配線カバーのフタの方を利用します。

11mmの配線カバーのふたに

PPシート細長くカット(14mm~15mm幅)でちょうど良かったです。

 

スライドで入れようと思いましたが、けっこうキッチキチなのでカバーに合わせてパチッとはめ込む感じで入れた方が良かったです。

 

そこにLEDテープライトをスルスルと滑り込ませていきました。

普通LEDテープは両面テープで張り付けるんですが、すき間に入れるだけでOKです!

 

試しに点灯してみるとこんな感じでした!

お~!思ったよりいい感じ!!!

 

あとは取り付けという事になります。

LEDテープライトでコンロ周りにキッチン照明 完成!

LEDテープライト電源カバーも出来たので、あとは取り付けするだけです。

 

取り付けの時考慮するのは取り付けの角度ですね。

最初は壁にそのまま貼り付けようか!

と思っていましたが、そのままではけっこう眩しいので間接照明的にやったほうがいいのか?

 

色々と考えた結果、下向きに取り付けることにしました。

でもどうやって取り付けるか?

 

で考えたのがPPシートを使ってこういうものを作りました。

これを画鋲で壁に貼り付けます。

 

照明自体はとても軽いし、配線カバーも軽いので画鋲で問題ないということに。

 

で出来上がったのがこちらになります。

え!いい感じじゃないですか!!

(壁が汚くてホントすみません。。。)

 

もとはこれでした。

 

料理も見やすくなりましたよ。

あとは使ってみて高さや明るさなど再度見直していこうと思います。

 

LEDテープライトを使ってキッチンやコンロ周りのDIYをお考えの方がいたら参考になれば幸いです。

こんな方法もあるよ!とかいいじゃん!とか

あったらコメントやいいね!頂けたら嬉しいです。

スポンサードリンク

まとめ

今回はLEDテープライトを使ってキッチンのコンロ周りの照明のDIYに挑戦してみました。

いままで料理していて暗いな~って感じていたので、とてもいい感じになり満足しています。

使用感や明るさなどこれからまた色々と出てくるかもしれませんが少しずつ改良をしていけたらいいなと思います。

電源やスイッチの改造、テープライトのカバーはナイスアイデアだったと自負してます。

古い家なので今後も色んなDIYにチャレンジしてみようと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました